インカメで自撮りをすると写真の向きが逆!

写真

インカメで自撮りをして写真を見ると、思っていた顔より写りが悪いと感じることはありませんか?

それは「撮影している時に写っている画面の顔」と「写真の顔」が左右逆になっていることが原因かも。

自分では左右逆になった顔に見慣れているので、左右反転をした顔を見ると違和感を覚えたり、写りが悪いと思ったりする原因がこれです。

SNSにあげる時には少しでも良い写真をあげたいと思う人もいるでしょうし、他にも見慣れた顔の写真が欲しいという方は事前にカメラの設定を変更しておくことがおすすめ!
今回は写真の反転を直す方法をお伝えします。

写真が左右逆になっている原因

普段生活している中で自分自身が見ている顔は、他人から見られている顔とは左右逆なことはわかりますか?
自分の顔を見る時は鏡が多いと思いますが、実は鏡に映った顔は「鏡映反転」と言って実物とは左右反対に写っているのです。
インカメで自撮りをする時も、画面にはこの現象が起きているので、写真を見ると自撮りをしていた時の画面とは左右逆の顔になっているのです。
実際に他人から見られている顔も写真の顔の向きとなっていますよ。

iPhone

iPhoneの場合はios14以降から下記の設定が可能です。
できない場合は最新バージョンにアップデートしましょう。

インカメの設定方法

ホーム画面から『設定』を押す→その中から『カメラ』を見つけて押す→『前面カメラを左右反転』というところの右の●を押して緑にする。(緑になっていればオン/グレーはオフ)

写真から左右逆転にする方法

ホーム画面から『写真』を押す→左右反転したい写真を選ぶ→右上の『編集』を押す→一番下の右端にある矢印が上下に2個剥いているマークを押す→左上の三角形が2個並んでいるマークを押す

android

インカメの設定方法

androidの場合はさまざまな機種があるので、iphoneのように一つの方法ではありません。
ホーム画面の設定から、カメラを見つけてその中の設定から変更ができることがあるようです。
その際の名称もミラー反射など機種によってい違うかと思うので探してみてください。

写真から左右逆転にする方法

写真から反転を直すこともできるようです。
反転したい写真を選択して、編集から反転やミラー反射のような名称を見つけて押してみてください。

アプリ

携帯の設定で反転ができないという方は写真のアプリを入れることで反転ができます。

コミュニケーションツールとしてLINEを使用している方は多いと思いますが、同じグループアプリのLINE cameraの編集から写真を反転することも可能です。
アプリだと写真の加工もできます。

最後に

いくら写真を変えても実際に人から見られている顔は、鏡とは反転している顔です。
写真を直すだけではなく、人に見られている時も常に自信を持てるようにすることがいいと思います。

●今なら3000円でハリのある美肌を手に入れることができるエステが体験できる!

●今なら最新の映画も無料で見ることができる!31日間話題の映画やドラマは見放題!

コメント

タイトルとURLをコピーしました