2022-04

DIY

妊娠中の部屋の模様替えで諦めたこと、辞めたこと

妊娠中の部屋の模様替えで諦めたこと、辞めたこと ①リメイクシートを使ってテレビ台を木目調にする リメイクシートで、家具の雰囲気を変えている方を沢山みて、私もやってみたいと思いました。そこで、テレビ台が木目調にガラスの扉がついて...
暮らし

産休中に部屋の模様替えをしよう:照明

産休中に部屋の模様替えをしよう:照明購入 ①照明を購入することにしたきっかけ 観葉植物と同じでインテリアについて学んでいると間接照明があると、部屋がおしゃれになるという情報を見たからです。更に照明はひとつだけではなく、間接照明...
暮らし

コロナ禍の妊娠中に自宅を快適にする:観葉植物

コロナ禍の妊娠中に自宅を快適にする為に観葉植物を購入 ①妊娠中に観葉植物に興味を持ったきっかけ これは前のブログでも書きましたが、おしゃれな部屋にしたくて調べていたら、多くの人が部屋に観葉植物を置くことを勧めていたからです。更...
DIY

コロナ禍の有給消化、産休中の自宅での過ごし方⑥壁紙を変えよう

コロナ禍の有給消化、産休中の自宅での過ごし方⑥壁紙を変えよう ①壁紙の色決め グリーンとブルーで悩みましたが、最終的には子どもがグリーンを希望したので、グリーンにしました。白い床とアイスブルーの部屋もとても可愛いくて捨てがたか...
DIY

コロナ禍の有給消化中、産休中の自宅での過ごし方⑤部屋のホワイト化

突然ですが、ホワイト化という言葉はご存知ですか?私も今回DIYを調べていく中で知ったのですが、以前からSNS等では流行っているようですね。意味は、部屋の色々な物を白で統一したり、マスキングテープやリメイクテープを使用して白くリメイクしたり...
DIY

コロナ禍の有休消化、産休中の自宅での過ごし方④:DYI#2理想の部屋を作ろう

前回のブログでは、理想の部屋を作るまでの過程をご説明しました。今回は実際に妊婦の私が、部屋のDYIをする内容です。妊娠中だと今まで簡単に行えていたことが、難しいことも実感出来たので、少しでも参考になれば嬉しいです。ちなみに私は今までDIY...
産休

コロナ禍の産休前の有給消化、産休中の自宅での過ごし方③:DIY#1理想の部屋を探そう

部屋の整理整頓やインテリアについて考えている中で、すでに大型の家具が沢山設置済みの部屋を大幅に変えるのは難しいと思い、ほぼ物置状態になっていた2階の改装を思い付きました!今回は初めて挑戦したDIYについてです。DIYについては、長くなるの...
産休

コロナ禍の産休前の有給消化、産休中の自宅での過ごし方②Youtubeで学習

今回は部屋の片付けを更にやる気にさせた、部屋のイメージ作りについてです。 コロナ禍の産休前の有給消化、産休中の自宅での過ごし方②Youtubeで学習 働いている時には知らなかった新たな発見 仕事をしている時は時間がなくて...
産休

コロナ禍の産休前の有給消化、産休中の自宅での過ごし方①:リスト作成、掃除、片付け

今日は産休前の有休消化の過ごし方についてお話しします。ふだん仕事が忙しくて自分の時間があまり持てない妊婦のワーママの参考になれば嬉しいです♪何回かに分けて書きたいと思いますので、よろしくお願いします☆ コロナ禍の産休前の有給消化、産...
未分類

妊娠後期、産休前にコロナ禍で特別休暇【母性健康管理措置による休暇制度導入助成金】を取りました。

コロナも落ち着いてきたかと思ったら、新型が出てきたり、減っていた感染者数がまた増えてきたりとまだまだ収まりそうもないですね。現在、コロナ禍でも現場で働いている妊婦の方に私の体験談を共有できたらと思います。 私はすでに産休に入っている...
タイトルとURLをコピーしました